9月に入って、スパムコメントとスパムトラックバックの嵐!
poker、diamonds、texas、phentermine、なんて文字がタイトルに入った、コメントやトラックバックが山のように送られてきています。
IPアドレスで拒否する機能があったのですが、IPもどんどん変えて送られてきます。
インターネットで対策を調べてみますと、日本語の含まれていない投稿は、全てシャットアウトする方法が主流(みなさん鎖国と呼んでいる)のようです。私も鎖国に踏み切ろうかどうか悩みましたが、しばらくは、投稿されては削除しIP拒否するのイタチゴッコを繰り返していました。
しかし、MovableTypeの製作会社「Six Apart」も見過ごしてはいません。スパム対策を強化したバージョン3.2のベータ版を出してきました。
poker、diamonds、texas、phentermine、なんて文字がタイトルに入った、コメントやトラックバックが山のように送られてきています。
IPアドレスで拒否する機能があったのですが、IPもどんどん変えて送られてきます。
インターネットで対策を調べてみますと、日本語の含まれていない投稿は、全てシャットアウトする方法が主流(みなさん鎖国と呼んでいる)のようです。私も鎖国に踏み切ろうかどうか悩みましたが、しばらくは、投稿されては削除しIP拒否するのイタチゴッコを繰り返していました。
しかし、MovableTypeの製作会社「Six Apart」も見過ごしてはいません。スパム対策を強化したバージョン3.2のベータ版を出してきました。
続きを読む: MovableTypeのスパム対策