パソコンレスキュー: 2005年9月アーカイブ

今日、お客様から、「ネットでリサイクル商品を販売したい」とのご相談を頂いた。
弊社も2年半前からネットで販売を始めているが、コンスタントに販売し利益をだすには、それなりのノウハウがいる。
まずネットで販売する商品は、他より安いか、他で手に入らないか、どちらかの商品を揃えるのが手っ取り早い。他で同等同価格で販売されているものを自店で買ってもらうには、テクニックがいる。初心者は、安いかレア物かどちらかを用意しよう。
マウスの左クリックと右クリックのスイッチの間に、グリグリと回転するダイヤルが付いていますよね。(古いタイプのマウスを使ってる方は、ありません)
これの使い方を知らない方に、偶然かもしれませんが、二人立て続けに会いました。
私からご指摘された方、あなただけじゃないようですから、ご安心を!
グリグリと画面の中ほどで回転させてください。マウスに合ったドライバーが正しく認識されていれば、画面がスクロール(上下に動く)します。
これだと私のブログページのように縦長いページを読むときも簡単にスクロールできますね。

グリ、グリです。
1.動作確認
recycle01.jpgチェックシートで50項目の動作確認を行います。不良箇所は、部品の交換を行います。
2.クリーニング
recycle02.jpgパソコン全体の汚れをアルコールできれいに落としていきます。タバコの脂や手垢なども綺麗に落としてしまいます。
3.保護・つやだし
recycle03.jpg 汚れを落としたあと保護剤でコーティングしますので艶も出て汚れも付きにくくなります。
4.ラッピング
recycle04.jpgラッピングを行いパソコンを保護します。丁寧に仕上げた商品をそのままお客様にお渡しするためです。
5.梱包・出荷
recycle05.jpg商品を丁寧に梱包し、衝撃による配送時の事故が無いようパッキングして出荷します。
リサイクルパソコンの販売を致します。

特別キャンペーン価格で販売中!


台数に限りがございます。万が一ご希望の品が売り切れでも大丈夫、続々入荷いたします!

その秘密は・・・リサイクルパソコンとは、企業使用のリースアップ商品で程度の良い物を厳選、しかも50項目に及ぶ厳重なチェックをし、不良箇所は部品交換をし、完全に動作することを確認して商品化しています。

だから中古とは違うリサイクルパソコン


しかも、OS付き商品も格安で提供します。

なぜOS付が安く出せるのか?

このアーカイブについて

このページには、2005年9月以降に書かれたブログ記事のうちパソコンレスキューカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはパソコンレスキュー: 2005年8月です。

次のアーカイブはパソコンレスキュー: 2005年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。