政治砲弾 偽メール

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 私もあの時国会中継を見ていましたが、こんな若い議員が内閣が吹っ飛ぶようなネタを良く手に入れたなぁと不思議に思いました。実はタレコミ情報は、市町村議員にも送られてきます。そのことを追求しろと言うことなんですが、多くの場合匿名で、執行部に確かめろ的な話なんですね。情報源が匿名で、裏が取れないものは質問できません。中にはお構いなく質問する議員もいますが、田舎の議会はなーなーで、マスコミから注目されるほどの大ニュースでもないので、大体議会が終われば言い放しで、うやむやです。
 しかし、国会で町議会レベルのガセネタ質問が行われるとは本当に驚きました。
 団塊ジュニアが幅を利かせる世の中になって、団塊世代はいわば左翼の申し子。権力に歯向かう反政府活動を一生懸命やった世代です。その子供が今30才台で、口が達者で、上も下も無い、理屈で来る人たちです。勿論掘りエモンや永田議員のような人ばかりではありませんが、まーその世代を代表する人物像ではないかと思います。
 おそらく、まだまだ世間をお騒がせするやからが登場するのではないでしょうか。ヒューザーの小島氏は団塊世代ではないのですが、成金饅頭のような人で、あのようなタイプは世代を問わず出てきます。下品な生き方をする人、チンピラに近いですね。伊藤元国土庁長官も、しゃべり方はソフトでも小島さんと同じ体質を感じますね。
 町会議員に多いタイプですよ。
さて、 偽メールは、国会だけではないというのが私の見解です。

             前川崎町議会議員
               櫻井英夫