徒然日記: 2005年10月アーカイブ

最近スパム(迷惑)メールが多いですよね。
それもかなり巧妙になっている。

「まってま~す」「〇〇子で~す」「遅くなりました」「主人は出かけました」「おまちどうさま」

なんてタイトルでバンバン送られてきます。

この中で巧妙だったのが「主人は出かけました」です。
一連のメールが届きます。
1.私の妻を抱いてやって頂けませんか?私は輸入代理店経営、身元も明かせます。
 面白半分に「私を誰で何処に住んでいる者か分かってメールしているのですか」と返信。
2.御連絡有難うございます。
 文面からして、無作為に返信しているようだ。私の問いに全然答えてない。
3.〇〇子です。主人は出掛けました。
 ここで返信をしないままほっておく。
4.本日は御都合が悪かったのでしょうか
 おおぅ!もしかして本物と思って文面見たら、出会い系で待っているだと。
5.申し訳ありませんが
6.〇〇子ですが
7.ずっと待っていましたけど
 相変わらずお誘いが来るのでした。

昨日は、田川市PTA連合会の懇親会が博多でありました。
29・30日の日程で九州PTA連合会研究大会が、福岡市PTA連合会の主管で開催され(今も全大会が進行中)、それに併せて田川市P連も博多に宿泊で参加しました。
ホテルで懇親会を終え、いくつかの校区が集まり近くのカラオケボックスに、大移動です。
総勢20名を超える大所帯で2時間、飲んで歌っておおはしゃぎをしました。

時間が来ましたので清算です。するとどうでしょう・・・

昨日は、高校の同窓会でした。
出身高校は田川高校と言います。お昼からは、高校全体の同窓会でしたが、私は、仕事していましたので、6時過ぎから同級生の学年同窓会に出席しました。
yahooオークションに必ず落札したい入札中のものが有ったので、途中で帰ってきましたが・・・

50歳で、高校全体の同窓会の当番幹事が回ってくるということもあって、そろそろ同級生の動員を図っておかなくてはならないと、例年になく大人数が集まっています。30人近くは居たでしょうか。

久しぶりに会った同級生を見て驚いたのは、女性陣が若い!

最近チャングムネタが多くて申し訳ないです。

ハマってますから・・・。

昨日の第53話、結構笑えました。

王様の心情が良く描かれていて、苦悩する恋心に、いくつになっても恋はするんだね~なんて。

王様が、チャングムに「おまえを無理に自分のものにすることは出来ても、おまえの心までは私の物に出来ない」って言うシーンでは、王様が、ホントにチャングムを愛してしまった男心が良く描写されていました。

それにしても、「大臣達の訴えを聞き、チョンホを流刑にしてしまうとは、けしからん」と思っていたら、来週の最終回予告でちゃんとオチがありましたね。

やっと二人は結ばれるんだ。

最近恋してませんが(したら大変です。奥さん見てないよね。このブログ)、あんな気持ちになったのいつの頃だったかな~なんて昔を懐かしんだのでした。

そうそう

「ラズベリーパイ」で今年2月に衝撃的でビューをした、中ノ森バンドのブログを見つけました。

タイトルは「頭隠して尻隠さず」

セカンドシングル「whatever」はいまいちヒットチャート伸びなかったけど頑張ってほしいですよね?

何故かって?

だって、中ノ森文子ちゃんは、田川出身でしょ
中学校は伊田中学です。お母さんがやってる店も伊田にありますよ。
中学までは、伊達ミュージックスクールでボイトレやってました。

田川って言えば井上陽水さんが有名だけど、後輩のアーティスト、結構、出てますよね。

ノヨリさんは、今どうしてるかな?

メジャーデビューしてない卵もいっぱい上京して頑張ってますよね。

古川さっちゃん、頑張ってますか?

ホークス敗れる

tomohiro
0

またまたソフトバンクホークスが無念の涙をのんだ。

ロッテは、31年ぶりの優勝!おめでとう。

5戦までもつれたこと自体ミラクルだったが、最後まで優勝を信じてただけに残念だ。

城島の穴が痛かった。

でも、城島が抜けてもここまで戦えるホークスの底力は、やっぱり日本一!

来年もまた楽しませてください。

愛の鞭でしつけ

tomohiro
0

昨日、「チャングムの誓い」第2話を見た。

チャングムがまさに生涯の「誓い」を立てた経緯のストーリー。
1話2話でチャングムの今後の人生の暗示が語られていた。

老師(占い師)がチャングムの父に言ったことば

一人目の女はおまえが死なせるが死なん!
二人目の女はおまえが助けるがおまえにより死ぬ。
三人目の女はおまえを死なせるが多くの命を救うあろう。

三人目の女に出会わないためには二人目の女に会わなければ良い・・・・
でも、運命の女性と出会ってしまう。
そして出来た子が、運命の3人目の女だったとは・・・

自分のせいで父と母を死なせることになったチャングム。
息子が空かさず「一番悪いのは、しゃべってしまったお前やん」
と、テレビに向かって叫んでおりました。

第2話を見て気がついたことがあります。

かんくらさんのページでホントにあった怖い話を見つけました。
これは、ことの真相を確かめたくなりましたね。
来月、韓国からのお客様をお迎えしますので、聞いてみよ。

でも、いい話のネタができました。

かくらんさん有難うございます。

以下、かくらんさんページのコピペです。

最近の中国事情

tomohiro
0

 今日、海外出張から帰って来た知人とチャットしていて知らされたのだが、中国のホテルでテレビを見ているとやたらと戦争映画が目に付くというのである。
もちろん戦争相手は日本で、小太りのちょび髭を生やしたキャラがお決まりの日本の将校だそうだ。そして中国人が、酷い虐待を受けるであろう。

初回を見て、あっと驚いたことがある。
なんと登場人物が、まるでタイムスリップしたようにホントに若いのだ。
チェ女官長やハン尚宮(サングウ)が、ホントに若々しく見えるのだ。
チャングムが生まれる前の話だから20年以上前な設定だろうけど、「一体ドッチの姿が、あなた方の素に近いの?」と聞きたくなるほど見事なメイクだ。
韓国の女優さんは、ホントに肌が綺麗なので年を感じさせない。
肌が綺麗なのには、理由がある。

いよいよNHK地上波で「チャングムの誓い」が始まった。
BSの方は、第51話が終わって、残りあと3回となった。
この番組は、途中から見はじめてハマッてしまったので、再放送を楽しみにしていた。
チャングムが昔の両親を懐古する台詞で「父は、母を影で見守り、川を渡るにも先回りして、石を川に並べて踏み石を作ってあげたそうです」ってなのがあった。「そんなことされたら女はいちころだな」なんて思いながら見ていたので良く覚えていた。
なんとそのシーンが、第一話であった。

UFOのお勧めランチ

tomohiro
0

飯塚市の川津に雄鳳(ゆうほう)と言う中華料理店がある。久しぶりに行ったら、店内が改装されていた。
ここのランチは、7品目から選べ、ご飯もお替り自由で食後のコーヒーも飲み放題でなんと750円と破格の値段。もちろん味も良く、飯塚に行った際の食事は、ここを選ぶことが多い。
それがなんと改装され、サラダバーと3種類のおかずがバイキングで食べ放題になりメインは7品目から1品を選べるように、更にパワーアップして尚且つ値段据え置きになっていた。
エビチリや麻婆豆腐、ホイコーロー、すぶた等の7種類の定番メニューがある。この季節、やはりお勧めはマーボーナスか?
750円でお腹一杯になりコヒーまで飲んで、ゆっくりできるので、お勧めの店である。ただしランチメニューは日祭日はやってないのでご注意を・・・。
場所の確認は、ホームページをご覧になるといい。マスターのブログもある。

田川産業の発明品

tomohiro
0

今日の西日本新聞に田川市弓削田の田川産業株式会社がしっくいタイルを使った車用消臭剤を開発し既に1万枚を売ったと言う記事が載っていた。
実は、この会社社長、行平氏は、私が5年前共に後藤寺小学校のPTA会長を譲り合った間柄。
あの時、行平氏が受けていてくれれば、私も5年も会長をする羽目には、なっていなかったかもしれない。
しっくいのタイルを製造しているとは聞いていたが、それが消臭剤に使えるとは、思わぬところに販売チャンスは転がっているものだ。

健康診断

tomohiro
0

今日、田川市が行っている健康診断を受けてきた。
この診断、とにかく安い。安い上に基本的な診断は全てやってくれる。
実は、かねえは、8年前、この健康診断で要再診断を指摘され、子宮ガンが早期発見できた。
その時は、タマタマ友達に誘われて行ったのが功を奏した。それ以来、私も、受けている。
診断内容は

①尿検査②大腸検査③身長体重測定④血圧⑤血液検査⑥胸部レントゲン⑦胃透視⑧眼底検査⑨心電図⑩問診

これだけ検査して¥2400。
体重も前回より3K減っていたし、採取してるときの血の流れも若干サラサラになったような気がする。
1ヵ月後の診断結果が楽しみだ。

秋を感じる言葉は沢山あります。
中秋の名月、食欲の秋、読書の秋、実りの秋、スポーツの秋、紅葉の秋。秋って文字は入ってないけど、「一雨一度」とは、一雨ごとに一度づつ気温が下がっていくと言う意味です。
昨日は、夏に後戻りしたかと思うほど暑かったのですが、今日は一雨降ると一気に気温が下がってくれました。午前中は、大浦小学校の運動会に来賓で行ってました。暑過ぎず丁度良い天気と思ったのですが、午後からのあいにくの雨模様、それでも最後まで頑張りました。

ツタンカーメン

tomohiro
0

昨日、古代エジプト王、ツタンカーメンにまつわるTV番組があっていた。原語風に読むとトゥト・アンク・アメンと言うらしい。
それを見ていた息子が質問をしてきた。
「なんで古代エジプトには、いっぱい王がいたのに、ツタンカーメンばっかり有名なん?」
私の回答、
「そりゃ原型を留めたミイラが出てきとうし、黄金の仮面が出てきたからと違うん?」
それを聞いた息子は、

「なんだ、ツタンカーメンて、ツターン仮面だったんだ」

おいおい、それは、違うだろ!
仮面と言わずマスクが出てきたと言うべきだったか。

このアーカイブについて

このページには、2005年10月以降に書かれたブログ記事のうち徒然日記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは徒然日記: 2005年9月です。

次のアーカイブは徒然日記: 2005年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。